令和 5 年度 東北・北海道支部 第24回超電導・低温若手セミナーのご案内
本セミナーは大学や企業の若手研究者や学生を対象に、超伝導の基礎を集中的に学ぶ機会を広く提供することを目的に開催されています。初日には大学院生の参加者を対象とした学生研究発表会を行い、優秀発表者には最終日に表彰を行います。二日目と三日目には、「超伝導の基礎を直観的に理解する」をテーマに東北大学名誉教授の小池洋二先生を講師として招いてわかりやすく講義をしていただきます。一般的な教科書には記されていないような素朴な疑問にも答えていただけるように質問の時間を多くとります。また、二日目には東北大学金属材料研究所内の施設の見学を企画しました。多数の学生、若手研究者・技術者の参加をお待ちしております。テーマ |
: | 超伝導の基礎を直観的に理解する 〈講義内容〉 超伝導の基本的性質、現象論(ロンドン、ギンツブルク‐ランダウ)、微視的理論、銅酸化物超伝導、他 |
---|---|---|
日 時 |
: | 2023年 9月 26日 (火) ~ 28日 (木) |
会 場 |
: | 東北大学金属材料研究所2号館講堂 〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2-1-1 アクセスの詳細はURL: http://www.imr.tohoku.ac.jp/ja/about/location.htmlをご覧下さい |
主 催 |
: | (社)低温工学・超電導学会 東北・北海道支部 |
プログラム |
|||||||
【1日目】9月26日(火) |
|||||||
13:00 |
〜 |
13:10 |
開会の挨拶 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
13:10 |
〜 |
18:00 |
学生研究発表(途中、休憩含む) |
||||
18:00 |
〜 |
20:00 |
懇親会 |
||||
|
|||||||
【2日目】9月27日(水) |
|||||||
9:00 |
〜 |
10:30 |
講義 I |
小池 洋二 (東北大学名誉教授) |
|||
10:30 |
〜 |
10:45 |
休憩 |
||||
10:45 |
〜 |
12:15 |
講義 II |
小池 洋二 (東北大学名誉教授) |
|||
12:15 |
〜 |
13:30 |
昼休み |
||||
13:30 |
〜 |
15:00 |
講義 III |
小池 洋二 (東北大学名誉教授) |
|||
15:00 |
〜 |
15:15 |
休憩 |
||||
15:15 |
〜 |
18:00 |
施設見学 (強磁場超伝導材料研究センター、極低温科学センター) |
||||
|
|||||||
【3日目】9月28日(木) |
|||||||
9:00 |
〜 |
10:30 |
講義 IV |
小池 洋二 (東北大学名誉教授) |
|||
10:30 |
〜 |
10:45 |
休憩 |
||||
10:45 |
〜 |
11:30 |
講義 V |
小池 洋二 (東北大学名誉教授) |
|||
11:30 |
〜 |
11:40 |
休憩 |
||||
11:40 |
〜 |
12:00 |
優秀発表賞表彰・閉会式 |
参加費 |
: | 2,000円(会員、非会員問わず。テキスト代を含む) |
---|---|---|
参加申込方法
|
: | 学会支部HP(http://kitasibu.imr.tohoku.ac.jp/)に後日掲載予定 |
オーガナイザー |
: | 加藤 雅恒(東北大),高橋 弘紀(東北大),金沢 新哲(室蘭工大) |
問合せ先 |
: | 東北大学大学院工学研究科 加藤 雅恒 E-mail: masatsune.kato.b8@tohoku.ac.jp Tel: 022-795-7976 |