Back

平成 27 年度 総会

平成27年度総会・講演会・役員会・懇親会は2015年4月17日(金)に仙台市で開催された。

1. 北支部総会 15:00〜16:00
 
場 所
東北大学金属材料研究所本多記念館 視聴覚室
   淡路庶務幹事より総会員数88名に対し、総会出席者数20名と委任状数23通の合計43名が支部規約の定足数を満たしており、総会が成立した旨の宣言の後、議長に津田 理氏(東北大)を選出した。
中島支部長挨拶の後、以下の議事について話し合った。
 
(1)
平成26年度の活動報告
 
(2)
26年度の決算報告及び会計監査報告が諮られ承認された。
 
(3)
平成27年度の支部役員・事業会員案
 
(4)
平成27年度活動計画案
 
(5)
平成27年度予算案が諮られ承認された
   新役員として、山形大の山田博信氏が新に加わることとなった。また、平成27年度活動計画の主な内容として、8月5日- 8月6日に山形市で低温工学協会材料研究会及び超電導応用研究会との共催による「支部研究会」を、9月28日- 9月29日に札幌市で「超伝導・低温若手セミナー」を、10月31日に仙台市で「市民講演会」を、12月3日- 4日に弘前大学で応用物理学会東北支部との共催による低温工学・超電導学会東北支部学術講演会開催する予定である。支部研究会は、「医療用超伝導マグネットと超伝導材料」というテーマで、山形大学重粒子線癌治療施設の見学を行う。若手セミナーは、石狩プロジェクトの見学会を企画し、関連した講義を予定している。さらに本年は、北支部20周年となるので、10月30日に東北大において20周年記念講演会・祝賀会を開催し、市民講演会はその翌日とすることが承認された。また、平成27年度の役員会は、支部20周年年記念事業に向けて、例年よりも1回多い4回を開催予定とした。
2. 記念講演会 16:00~17:00
 
場 所
東北大学金属材料研究所本多記念館会議室 視聴覚室
 
参加者
30名
 
題 目
「高性能な超伝導マイクロ波デバイスの開発に向けて ー 如何に磁束量子の動きを抑えるか ー」
 
講演者
大嶋重利氏(山形大学)
   本年は、山形大の大嶋先生に標記タイトルで記念講演をいただいた。タイトルにあるように、高性能マイクロ波デバイス開発についての講演で、高温超伝導薄膜を用いたマイクロ波デバイスは、臨界電流密度の向上に伴って表面抵抗が減少するため、線材と同様に磁束ピン止め点の導入が欠かせない。このため、ビッター法などを用いた磁束観察等基礎研究から、最近のNMR用プローブ開発に至るまで、超伝導薄膜における基礎から応用まで、広範囲にわたる研究について講演された。これらの一連の研究において、ナノサイズの磁束ピン止め点の導入が、材料としてもエンジニアリングとしても重要であるとした。
3. 平成28年度第1回役員会 12:00~14:30
 
場 所
東北大学金属材料研究所 強磁場超伝導材料研究センター 会議室
 
参加者
20名
  総会に先立って、総会の運営打合せと資料確認および20周年記念行事に関する意見交換を行った。
4. 懇親会 17:30~19:30
 
場 所
東北大学金属材料研究所 強磁場超伝導材料研究センター 会議室
 
参加者
18名
  総会、講演会の終了後、記念講演者の大嶋先生を交えて恒例の懇親会を開催し、支部会員の親睦を深めた。
 
図1:平成27年度北支部総会で挨拶する中島支部長
 
図2:山形大学大嶋先生による記念講演
(東北大学 淡路 智)

平成 27 年度 総会のご案内

 2015年度総会・講演会を、下記の要項で開催致しますのでご案内申し上げます。
 東北・北海道支部の会員各位には、別途メールで出欠確認の連絡を差し上げますので、4月10日(火)までに下記まで連絡をお願いします。また、欠席の場合には必ず委任状(出欠確認メールに添付します)を返信くださいますようお願い申し上げます。

日 時
2015年4月17日(金)
会 場
【総会・講演会】東北大学金属材料研究所本多記念館会議室 視聴覚室(3階)
【懇親会】金属材料研究所 強磁場超伝導材料研究センター会議室(3階)
1. 総会(15:00~)
議 題
(1) 2014年度活動報告、(2) 2015年度運営計画、(3) その他
2. 講演会(16:00~)
講演者
大嶋重利 氏 山形大学 工学部
講演題目
高性能な超伝導マイクロ波デバイスの開発に向けて ー如何に磁束量子の動きを抑えるかー
3. 懇親会(17:30~)
会 費
3,000円
申込締切
2015年4月10日(火)
申込方法
e-mailで下記へ申込
問合せ先
東北大学 金属材料研究所 淡路 智(庶務幹事)
〒980-8577 仙台市青葉区片平 2-1-1
TEL: 022-215-2147  FAX: 022-215-2149 e-mail: kitasibu@imr.tohoku.ac.jp
Back