過去の市民講演会

東北・北海道支部 だより(2012年度市民講演会)

 2012年度東北・北海道支部主催による「市民講演会」「サイエンス広場」が2012年10月27日(土)に山形市霞城セントラルにおいて開催された。市民講演会は、開催される地域の話題や低温工学・超電導に関係する最近のトピックス的な話を一般市民に提供し、低温工学・超電導の啓蒙活動の一役を担うために、毎年1回開催されているものである。 今回は山形市で開催することになり、山形大学名誉教授・福島大学特任教授の阿子島功氏に「宇宙からの考古学-ナスカ地上絵-」を、山形大学工学部教授中島健介氏に「超伝導デバイスとテラヘルツ応用」を講演していただいた。山形大学ではペルーのナスカ地上絵の地図作製や新たな絵の発見に精力的に取り組んでおり、今年の10月にペルーに研究所を開設したばかりである。阿子島氏は、航空写真、衛星写真を利用したナスカ地上絵の探索に精通しており、発見の手法やナスカ地上絵の最近の状況など、日頃見ることができない貴重な絵や写真を提示しながら講演してくれた。絵の本来の意味は未だ解明されていないが、ロマンある話で聴衆を魅了した。テラヘルツ波を利用したセンシングは、郵便物の内容チェックや空港でのセキュリティチェックなどで既に実用化されている技術である。この分野に超電導デバイスを応用させると、より正確に、より高速にセンシングすることが可能となり、今後実用化が期待される超電導デバイスである。
 サイエンス広場は小・中学生に理科の面白さを体験してもらい、理科離れを少しでもくい止めることができないかという趣旨で開催されているものであり、今回は市民講演会と連動して開催された。午前1回、午後2回、各1時間の催しで、小学2年生から中学2年生まで、幅広い学年層の参加があった。テーマは(1)液体窒素の不思議、(2)超電導現象、(3)永久磁石と発電の3つを用意した。(1)の内容は、液体窒素で冷やしたバナナでの釘打ち、冷やした薔薇の脆弱さ、液体窒素を用いた液体空気の生成などの直視を体験してみらうものである。薔薇があっという間に冷やされ、簡単に砕けるシーンや風船の中の酸素が液体に変化する様子などを見て、子供たちはびっくりしていた。(2)の内容は、高温超伝導バルクの浮上、フィッシング効果、レーシングサーキットで疾走するミニチュア超伝導カーなどを紹介するもので、今まで見たことのない現象に参加者はびっくりしていた。(3)の内容は、鉄ネオジウム永久磁石を利用した磁石キッド体験や発電モータ、太陽電池、風力発電の原理を理解してもらうもので、最近のエコ発電ブームの影響か、参加者は色々と質問をしていた。
 この種のイベントは、参加者の確保が難しい。サイエンス広場では開催場所となった山形市科学館の職員、県・市の教育委員会の協力により、山形市内の全小中学校にポスターを配付していただいた。その甲斐あって、定員を上回る参加者があった。サイエンス広場は来年度も同じ趣向で開催する予定である。

(山形大 大嶋重利)


2012年度 市民講演会のご案内

 低温工学協会東北・北海道支部は以下の要綱で市民講演会・サイエンス広場を開催します。奮ってご参加下さいますよう、お願い申し上げます。尚、市民講演会は東北・北海道地域以外の方々の参加もお待ちしています。

『市民講演会』

日 時
2012年10月27日(土)13:00~16:30
会 場
山形市保健センター 視聴覚室 (山形市城南町1-1-1、霞城セントラル3階)
参加費
無料
問合先
山形大学工学部 大嶋重利
TEL:0238-26-3286、E-mail : ohshima@yz.yamagata-u.ac.jp
プログラム
  13:15 13:25  
支部長 開会挨拶
渡辺和雄(東北大学)
  13:30 14:45  
講演1 「宇宙からの考古学ーナスカの地上絵」
阿子島 功(山形大学名誉教授・福島大学特任教授)
  15:00 16:15  
講演2 「超伝導デバイスとテラヘルツ応用」
中島 健介(山形大学)

『小中学生のためのサイエンス広場』

日 時
同 【一部】11時~、【二部】13時~、【三部】14時15分~ (各部とも約1時間程度で、定員30名)
会 場
山形県産業科学館 発明工房 (山形市城南町1-1-1、霞城セントラル4階)
内 容
実験ブースをめぐって、低温・超伝導の不思議を体験
 *液体窒素で花やバナナを冷やしてみよう
 *強力磁石の性質や発電のメカニズムを体験しよう
 *超伝導浮上のミニチュアカーを見てみよう
参加費
無料
定 員
各部30名(先着)
申込先
山形県産業科学館 TEL:023-647-0771, FAX:023-647-0772
問合先
山形大学工学部 大嶋重利
TEL:0238-26-3286、E-mail : ohshima[@]yz.yamagata-u.ac.jp
過去の市民講演会